医院ブログ

2021.10.29更新

インプラント治療のよくある質問~手術後①~

 

松本デンタルオフィスです。
本日はインプラント治療のよくある質問についてお答えします。

 


『Q1:硬い物を噛んでも大丈夫ですか?』
普通に噛めるものであれば問題ありませんが、硬すぎるものは避けることをおすすめします。

 


『Q2:数十年後の健康に響くことはありませんか?』
人体への害はほぼありません。
ただ、チタンアレルギーの人に関しては、徐々にインプラントが抜けていく可能性があります。

 


『Q3:インプラントが歯周病に見舞われたら?』
「重症:手術をする。それでも対応できない場合は抜歯することも」
「軽症:通常の治療をする」
という対処をすることになる可能性が高いです。

ただ、そもそも定期健診を受けて歯周病などを防ぐことが叶います。
インプラントや歯周病関連に限らず、「歯」については、「改善よりも、防止のほうがさらに大事である」と考えておきましょう。
「インプラント治療が終わったので、定期健診を受けない」という選択をするのは厳禁です。

 


『Q4:インプラントが他人にバレることはありませんか?』
自然な色合いですのでバレることはまずありません。

 


『Q5:食事中などに抜けることはありませんか?』
まずありません。

 


少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

東大和市、小平市の歯医者・インプラント治療なら
『 松本デンタルオフィス 』
所在地:東京都東大和市清原4丁目10−27 M‐ONEビル 2F
電話: 042-569-8127

投稿者: 松本デンタルオフィス

2021.10.16更新

インプラント治療のよくある質問~手術前③~

 

松本デンタルオフィスです。
本日はインプラント治療のよくある質問にお答えします。

 


『Q8:インプラント治療の手術は痛いですか?』
外科手術をすることになりますが、ほとんど痛くありません。
また、患者の要望次第では静脈内鎮静法を用いることで、意識を保ちながらもリラックスした状態で手術を受けられるため、治療中の不安やストレスを抑えることが可能です。

 


『Q9:どれくらいで通常通りに噛めるようになりますか?』
基本的に数か月を要すると考えてください。
ただ、状態によっては手術をした当日に噛めるようにすることもできます。

 


『Q10:インプラント治療に健康保険は適用されますか?』
基本的に健康保険は適用されません。そのため治療費は高額になります。
ただ、インプラント治療の様々なメリットを踏まえて、「高額であっても受ける価値がある」と判断する人は少なくありません。

ちなみに交通事故等で歯を失った場合には、インプラント治療に健康保険が適用される場合があります。
ただし、「インプラント治療でないと対処できないと判断された」「顎の骨が3分の1以上失われた」などの条件を満たしていないと、交通事故を理由にインプラント治療をするケースでも健康保険は適用されません。

 


『Q11:インプラント治療をするならタバコをやめるべきですか?』
・タバコが歯周病をエスカレートさせる可能性がある
・「喫煙者のインプラント治療の成功率」はタバコを吸わない人より低い(血管・血流に悪影響が及ぶため)

などの事実がありますから、タバコを吸わないに越したことはありません。
ただ、「喫煙者だと確実にインプラント治療ができない」というわけでもありません。

 


少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 


東大和市、小平市の歯医者・インプラント治療なら
『 松本デンタルオフィス 』
所在地:東京都東大和市清原4丁目10−27 M‐ONEビル 2F
電話: 042-569-8127

 

投稿者: 松本デンタルオフィス

2021.10.02更新

インプラント治療のよくある質問~手術前②~

 

 

松本デンタルオフィスです。
本日はインプラント治療のよくあるご質問にお答えします。

 


『Q5:噛み合わせに問題があるとインプラント治療ができないのでしょうか?』
嚙み合わせのことも併せてトータルで診断します。
その上で治療プランを作りますから、ほぼ支障はありません。

 


『Q6:インプラント治療が行えないのはどんな人でしょうか?』
・18歳に満たない人
・心臓疾患の人
・重い骨粗鬆症患者
・重い糖尿病患者
・その他、医師が「インプラント治療が行えないレベルで健康状態に問題がある」と判断した人

軽い骨粗鬆症、糖尿病であればインプラント治療ができる場合が多いです。
また、高齢者であっても健康状態が良好であればインプラント治療を受けることが可能です。

 


『Q7:インプラント治療の主な利点は?』
・他の歯を保護できる
・入れ歯などと異なり違和感がない
・しっかりと噛めるようになる

などが挙げられます。
また、「噛むことで癌を防いだり、老化を遅くしたりできる」という間接的なメリットもございます。

 


少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 


東大和市、小平市の歯医者・インプラント治療なら
『 松本デンタルオフィス 』
所在地:東京都東大和市清原4丁目10−27 M‐ONEビル 2F
電話: 042-569-8127

 

投稿者: 松本デンタルオフィス

2021.09.19更新

インプラント治療のよくある質問~手術前①~

 

松本デンタルオフィスです。
本日はインプラント治療のよくあるご質問にお答えします。

 


『Q1:インプラント治療とは?』
「歯が失われた部分」に「インプラント」と呼ばれる人工の歯根を埋める治療方法です。
顎の骨に埋めることになるため、骨が少ない場合は「スプリットクレフト」「GBR」「サイナスリフト」などの「骨を増やす手術」も必要になる可能性があります。

 


『Q2:「顎の骨に埋める」と言われても簡単に抜けるような気がするのですが…?』
顎の骨に埋める箇所は螺旋状になっています。
そして骨と癒着しやすいように手を加えられていますから、抜けることはまずありません。

 


『Q3:インプラントと人体の相性はいいのでしょうか?』
インプラント体には「チタン」というヒトの体との相性がいい金属が使われています。
そのため、いわゆる「異物防御反応」が発生するリスクは非常に低いです。

 


『Q4:チタンは金属なのですね。金属アレルギーは大丈夫でしょうか?』
チタンが金属であることは確かですが、数ある金属の中でもアレルギー反応が起きにくい素材ですのでご安心ください。

ただ、元々チタンアレルギーである・チタンアレルギーの疑いがある人がインプラント治療をすると、インプラントがだんだんと外れていく場合があります。
そのため不安な方はまずはパッチテストをすることが大事です。

 


少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 


東大和市、小平市の歯医者・インプラント治療なら
『 松本デンタルオフィス 』
所在地:東京都東大和市清原4丁目10−27 M‐ONEビル 2F
電話: 042-569-8127

投稿者: 松本デンタルオフィス

2021.09.04更新

セラミック治療のメリットとは?

 

 

松本デンタルオフィスです。
本日はセラミック治療のメリットについてお話しします。

 


『1.審美性に優れている』
セラミックは、保険治療の対象となるプラスチック(レジン)や銀歯と違い、天然歯に近い透明感のある白さを再現することができます。
そのため、美しく自然な口元を作りだしてくれます。

 


『2.劣化しにくい』
セラミックは通年劣化が起こりにくく、黄ばみや変色がほとんど見られません。

また、セラミックは歯と接着剤との接合性に優れているため、銀歯に比べると二次カリエスのリスクも少なく、長期間使用することができます。

 


『3.体への影響が少ない』
セラミックには金属を使用しないため、金属アレルギーの心配が無い点も大きなメリットです。

また、金属の被せ物を使用した場合は経年劣化により、歯茎の黒ずみをよく見られますが、セラミックの場合はその心配もありません。

 


『4.表面に汚れが付きにくい』
銀歯は細かい傷が付きやすいため、プラークなどの汚れが付きやすいというデメリットがあります。

それに対して、セラミックは硬いため傷つきにくく、表面もツルツルとしているため、歯垢(プラーク)も付着しにくいという性質があります。

 


少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

※当院では患者様に安心して治療をお受けいただくために、感染対策を徹底しております。

 

 

東大和市、小平市の歯医者・インプラント治療なら
『 松本デンタルオフィス 』
所在地:東京都東大和市清原4丁目10−27 M‐ONEビル 2F
電話: 042-569-8127

投稿者: 松本デンタルオフィス

2021.08.23更新

より高度な治療をするために

 

 

松本デンタルオフィスです。
本日はより高度な根管治療をするために大切なことをお話しします。

 


『CTによる精密診断』
従来のレントゲン診査では2次元的にしか診断することができませんでしたが、歯科用CTを取り入れることにより、複雑な根の形態や病変の大きさなども3次元的に詳しく把握できるようになりました。

 


『ラバーダム防湿』
治療する歯に「クランプ」という金具を装着し、それ以外を薄いゴムのシートで覆うことで、治療する歯をお口の中と完全に隔離します。

この装置により、唾液中の虫歯菌、歯周病菌がいるお口の中と隔離を行うことにより根管の中に唾液が入るのを防ぎ、感染防止に努めます。

 

他にもこのようなメリットがあります。
・器具のお口の中への落下も防止できる
・高濃度の洗浄液も安全に使用できる

 


『ニッケルチタンファイル』
根管をきれいにする器具をファイルと言います。

従来の保険診療では、弾性の少ないステンレス製のファイルを使用しますが、当院では弾性が高く、根管の形態を崩さずに根管内をきれいにできる、特殊な金属でできたニッケルチタンファイルを使用しています。

 


『MTAセメント』
管治療時に使用する特殊なセメントで、次のような効果を期待できます。

Point1
セメント硬化後も持続的にカルシウムを放出し、根管の細菌の殺菌作用を期待できます。

Point2
生体親和性がとてもよく、抜歯と言われるほど大きな根管の病変も治癒する場合があります。

 


少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

※当院では患者様に安心して治療をお受けいただくために、感染対策を徹底しております。

 


東大和市、小平市の歯医者・インプラント治療なら
『 松本デンタルオフィス 』
所在地:東京都東大和市清原4丁目10−27 M‐ONEビル 2F
電話: 042-569-8127

投稿者: 松本デンタルオフィス

2021.08.09更新

歯周病治療ってどんな方法があるの?

 

 

松本デンタルオフィスです。
本日は歯周病治療の種類についてお話しします。

 


『スケーリング』
専用の器具を使い、歯ぐきより上に付着している歯垢(プラーク)や歯石を除去する治療法です。

歯周病治療の基本ともいえる治療で、汚れとともに原因菌も除去して歯周病を改善します。

初期の歯周病であれば、このスケーリングだけで改善が望めます。

 


『ルートプレーニング』
ルートプレーニングとは、手動の特殊な器具を使い、通常のスケーリングでは除去できない歯周ポケット内部に付着した歯石を掻き出して取り除く治療法です。

痛みが伴うため麻酔をかけて行う場合もありますが、歯の表面がツルツルになって汚れが付きにくくなります。

 


『歯周外科治療(フラップ手術)』
スケーリングやSRP(スケーリング&ルートプレーニング)を行っても症状の改善が見られない場合には、外科的な処置を行います。

歯ぐきを切開して歯周ポケットの奥深くに付着している歯石を特殊な器具で掻き出し、歯の表面を滑らかにした後に、歯ぐきを元の状態に戻します。

 


『エムドゲイン再生療法』
エムドゲイン再生療法とは、細菌によって溶かされた骨を再生させる治療法です。

歯ぐきを切開した後、骨の溶けた部分にエムドゲインを塗布し、骨を再生させます。

エムドゲインは、豚の歯を形成する際のたんぱく質で、短期間で骨を再生します。

 


本日は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございます。

※当院では安心して歯科治療をお受けいただくために、感染対策を徹底しております。

 


東大和市・小平市の歯医者・インプラント治療なら
『 松本デンタルオフィス 』
所在地:東京都東大和市清原4丁目10−27 M‐ONEビル 2F
電話: 042-569-8127

 

 

 

投稿者: 松本デンタルオフィス

2021.07.22更新

歯周病はどこが悪くなっていくの?

 

 

松本デンタルオフィスです。
本日は歯周病の疑問にお答えしていきます。

 


『歯周病はどこが悪くなっていくの?』
歯周病はその名の通り「歯の周りの病気」です。
歯自体には影響は少ないですが、歯を支えている骨だけが失われていくのです。

 


『歯周病の原因は?』
主な原因はプラーク(歯垢)です!
プラークは食べかすではなく、細菌のかたまりなのです。
これは歯の表面にベットリとくっついているため、ブクブクうがいではとることはできません。
プラーク除去のため、毎日ブラッシング(歯磨き)が必要不可欠です。

 


『どんな症状があるの?』
歯周病の大きな特徴は自覚症状が無いということです。
ほとんどは痛みがなくゆっくり進行していきます。

・歯ぐきがはれたりすることがある。
・最近、歯がグラグラしてきた。
・歯が、自然に抜けてしまった。

 

 

このように放っておくと、気づいた時には、かなり重症化している可能性があります。
痛くなくても歯科医院に行き、検査を行うことが非常に重要なのです。

そしてプラークを除去することが1番重要です!

 


本日は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございます。


※当院では、安心して歯科治療をお受けいただくために感染対策を強化しております。

 

東大和市・小平市の歯医者・インプラント治療なら
『 松本デンタルオフィス 』
所在地:東京都東大和市清原4丁目10−27 M‐ONEビル 2F
電話: 042-569-8127

投稿者: 松本デンタルオフィス

2021.07.11更新

インプラント手術が怖い方へ

 

 

松本デンタルオフィスです。
本日は静脈内鎮静法による手術についてお話しします。

静脈内鎮静法とは、点滴から眠くなるお薬を入れ、リラックスした状態で行う手術方法のことです。

 


『このような方にお勧めします。』
・手術が怖くて不安な方
・お身体の病気が気がかりで、安心して手術を受けられない方
・麻酔をするとドキドキして気分が悪くなる方
・歯みがきや食事は問題なくできるのに、お口の中に治療器具が入ると吐き気をもよおす方

※歯科治療に対してそれほど強い恐怖心はなくても、リラックスして楽に治療をお受けになりたい方にもぜひおすすめ致します。

 


『静脈内鎮静法の利点』
・不安や恐怖心が薄れ、リラックスして治療を受ける事ができます。

・血圧や脈拍が安定します。処置中は自動血圧計などを使って、患者さまの状態を常に管理していますので、お体の病気が気がかりな方も安心して治療を受ける事ができます。

・健忘(けんぼう)効果があるため、実際よりも処置時間が短く感じられます。
処置を終えられた患者さまからは、「もう終わったの?」、「気づいたら終わっていた」
という声がきかれることも少なくありません。

・通常の歯科治療と同じように、処置をする部分に対しては、痛み止めが必要ですが、
それ自体を覚えていない方もいるほど、痛みも軽く、楽に治療を受ける事ができます。

・点滴をしていますので、患者さまの変化に即座に対応する事ができます。

・異常絞扼反射(いじょうこうやくはんしゃ)、つまりお口の奥に器具が入ると、吐き気をもよおす方にも有効です。

当院では麻酔科のドクターが行うので安心して治療を受けられます。

 


本日は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございます。

 

東大和市・小平市の歯医者・インプラント治療なら
『 松本デンタルオフィス 』
所在地:東京都東大和市清原4丁目10−27 M‐ONEビル 2F
電話: 042-569-8127

投稿者: 松本デンタルオフィス

2021.06.27更新

ホワイトニングに使用する薬剤と効果の持続時間

 

 

松本デンタルオフィスです。
ホワイトニング治療には主に「オフィスホワイトニング」と「ホームホワイトニング」の2つがあります。

 

 

方法や使用する薬剤もそれぞれで異なりますし、ホワイトニングをスタートしてから効果を実感できるまでの期間や効果の持続期間も異なります。

本日は、使用する薬剤と効果がどのくらい持続するのかをご紹介していきます。

 


『オフィスホワイトニング』
過酸化水素が含まれている薬剤を使用して行います。薬剤の濃度が高めなので、1回の施術でもホワイトニング効果が実感できます。スピーディーに効果が出やすいのが特徴で、効果の持続時間は大体3~6か月ほどです。

オフィスホワイトニングはすぐに効果が得られやすい一方で、ホームホワイトニングよりも持続効果は短めとなっています。

 


『ホームホワイトニング』
使用する薬剤には過酸化尿素が含まれています。濃度が低い薬剤なので、効果が実感できるまで1~2週間ほどと少し期間が空きます。効果の持続期間は半年~1年となっています。

ホームホワイトニングは、オフィスホワイトニングのようにすぐ効果が現れるわけではありませんが、長期的に効果を得ることができます。

 


本日は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございます。

 

※当院では患者様に安心して治療をお受けいただくために、感染対策を徹底しております。

 

 

東大和市・小平市の歯医者・インプラント治療なら
『 松本デンタルオフィス 』
所在地:東京都東大和市清原4丁目10−27 M‐ONEビル 2F
電話: 042-569-8127

投稿者: 松本デンタルオフィス

前へ 前へ

SEARCH

CATEGORY

  • 患者さまの声  (0)
  • 症例集  (0)