医院ブログ

2016.11.02更新

こんにちは。歯科助手の廣瀬です。

本日は院内の様子を皆様に知っていただこうと思い、
週に1~2回行っている、スタッフ勉強会についてご紹介します。

1477995940857.jpg
1477995976573.jpg

今回のスタッフ勉強会は、「静脈内鎮静」という麻酔についてです。

【講師】 歯科麻酔科 新渡先生
      ※松本デンタルオフィスには、歯科麻酔科の先生が勤務しています。

【静脈内鎮静とは】
     静脈内に点滴からお薬を入れ、リラックスした状態で治療を受けられます。
     非常に浅い全身麻酔なので、先生の呼びかけで目覚めることができます。

【金額】 ¥50,000~
      ※自由診療となります。

治療中も麻酔科の先生がしっかり全身管理をしてくれるので、安心して治療を受けられます。


松本デンタルオフィスでは、インプラントをはじめ親不知の移植手術、
歯肉や骨を再生する手術など、様々な手術が行われています。
手術と聞くと非常に怖いですし、治療時間も長くなりますので、
患者様の負担が少ない「静脈内鎮静」を選択肢の一つとしてお考えいただければと思います。

また手術に限らず、歯科医院が怖いという方や、極度に緊張される方が治療を受ける際にも
おすすめできる麻酔なので、気になる方はぜひご相談ください。

松本デンタルオフィスでは、歯科衛生士や歯科助手、受付スタッフ全員が勉強し
こうした専門性の高い知識を身につけています。

治療に関して不安な事や不明な点は、先生だけでなく安心して私達にもお尋ねください。


また、少しずつスタッフ勉強会情報をご紹介していきます。
お読みいただき、ありがとうございました!

投稿者: 松本デンタルオフィス

2016.10.25更新

こんばんわ!
松本デンタルオフィス院長の松本です!

今日はいきなりですが、美容師さんのお話です笑
立川の美容師さん「cocoro」さんとコラボして、
西東京を盛り上げていこうということになり、パンフレットを置かせていただくことになりました!

なぜこのようなことに至ったかというと、
美容師さんはテクニックはもちろんのこと場所のいごごちの良さ
など、空間を大事にします。

実は歯医者も同様で、病院は本来患者様は来たくないところです。
松本デンタルオフィスは空間の良さ、来院してくつろげるような空間を
目指してます。

また、技術も一流を目指してスタッフ一同がんばっております。

このような考えが、この美容院の店長、菅生さんと意気投合し
一緒になにかできないか、ということになったのです。


立川の美容院「cocoro」では、
地域に根付くように梅の花をモチーフにした美容院です。

 

image.jpg


当院では、店長の菅生さんが和歌山の農家と作った、梅を用意してます。
本当においしいので、是非みなさま手にとってみてください!
受付に常に置いてありますので宜しくお願い致します^_^

松本デンタルオフィスから来たとって電話で言っていただければ、
初回ヘッドスパが無料です!

是非宜しくお願い致します!
それでは^_^

松本

立川「cocoro」のホームページです^_^

http://cocoro-yasuragu.com

投稿者: 松本デンタルオフィス

2016.10.10更新

こんばんわ。
松本デンタルオフィス院長の松本です。

最近めっきり寒くなりましたね。。。
この連休は連日で結婚式でした。

連日の飲みで体が重いですが、今日ジムに行き少しスッキリしました(^^)

IMG_2220.JPG

たまには歯科に関係ないブログもいいかなと。。。^^;

また明日より、診療がんばっていきますので、皆様よろしくお願いいたします!!


松本

投稿者: 松本デンタルオフィス

2016.10.04更新

こんばんわ。
松本デンタルオフィス院長の松本です(^^)

さて、本日はインプラントの症例をお見せしたいと思います。
この患者様は、左下の歯が痛くて咬めないといって来られた患者様です。

スクリーンショット 2016-10-04 21.56.03.png

この写真の左の写真をみてください。
この下の歯銀歯が割れて、抜かないといけない状況でした。

患者様は、入れ歯ではなくてインプラント治療を希望されました。
治療終了後がこちらです。

スクリーンショット 2016-10-04 21.56.14.png

また左の写真をみてください。
下の歯のインプラント治療も行ったのですが、上の歯も治療していることがお分かりいただけますでしょうか。下の歯を治療するとき、上の歯が出ていてスペースがなく、下の歯を入れられない状況でした。それを無理やり入れたので、力が加わり歯が折れてしまったのでしょう。また、上の歯の銀歯は不適合で虫歯になっている状態でした。よって、上の歯もしっかりした治療を行い、下の歯の入るスペースを確保し、治療を終えました。

 ただ、目先のインプラント治療にのみ考えていると、また同じ問題が起きてくるかもしれません。
 松本デンタルオフィスでは、根本的な原因から治療していくことがとても重要なことだと考えております。

歯の治療に関することはなんでも気軽にご相談ください(^^)

それでは!

松本

投稿者: 松本デンタルオフィス

2016.09.23更新

こんばんわ!
松本デンタルオフィスはLINEでも治療のご予約ができるようになりました!

これなら、移動中、通勤中でも治療のご予約、予約の確認が可能になり、
非常に便利になると思います。

また、お得な情報なども配信していければ、と思っております!
(レストランみたいですね。。。)
変な通知などは来ないので安心してください汗
主にご予約などに使っていただければと思います。

これが当院のQRコードになります。
これを携帯で見ている方は読み取れないのでIDも載せておきます。

@kqa2508p

です。

LINEの友達追加からこのQRコードを読み取るか、IDを打ち込んで
お友達になってください!!

皆様のお友達申請、お待ちしております。

それでは!

投稿者: 松本デンタルオフィス

2016.09.21更新

こんばんわ。
松本デンタルオフィス院長の松本です。

先週の金曜日から本日21日まで、ハワイ大学でのインプラントセミナーに参加してきまして、さっき自宅に帰ってきたところです。飛行機から日本に降りたら、けっこう寒くなっててびっくりしました^^;
雨もすごかったらしいですね。。。


ハワイ大学でのセミナーはどういったセミナーかと言いますと、私が所属している勉強会(5D-JAPAN)のグループでハワイ大学に行き、そこで人体の解剖体を使用させていただき、勉強するというものです。

R9213476.JPG

この解剖体で、実際の手術で難しい箇所などを再確認して勉強できますし、インプラント手術において、気をつけなければいけない神経や血管の走行などを確認することができます。インプラント手術をしてきた私でも、先輩方に聞きながら手術の手技を確認することで、改めて勉強になりましたし、まだまだ努力しなくては、と思いました。

しかし、実は4年前も同じセミナーに参加したのですが、その時とはまた違った観点でものを見ることができ、自分が成長しているのも実感することができました。

ハワイという素晴らしい場所で学びましたが、海などにはいけませんでした、、、
しかし夜は美味しい食事、お酒も飲むことができましたし、本当に同じ勉強会の仲間というのは大事だなと思いました。本当に参加してよかったです。

IMG_2120.JPG

R9213477.JPG

また、自分が不在な時も、病院で診療してくれたスタッフ、また特に妻に感謝したいと思います。
今度参加するときは、連れていけたらと思っています笑


皆様の、インプラント治療に関する相談、心よりお待ちしております。
それでは(^^)

投稿者: 松本デンタルオフィス

2016.09.14更新

こんばんわ(^^)
松本デンタルオフィス院長の松本です。

先日、インプラントのセミナーを行いに大分に行ってきました。
何故、大分かと言いますと大学時代大変仲の良かった同級生が大分にいて

「大分いいところだから遊びに来がてら、なにか講義みたいのしにきてよ」

と、非常に軽いノリから始まったのがきっかけでした^^;
当初は、数時間の講義だけのつもりが、歯科材料店やインプラントメーカーの
大きな後ろだてもあり、いつのまにか1日のコースとなっていました。

pp

私の話を聞きに来てくださった皆様は、非常に熱心に聞いてくださり
お話している自分もとても楽しかったです。

また、準備する方も非常に大変でしたが、私自身も自分の症例を振り返るのに
とても良い機会で、非常に勉強になりました。

また要望があれば、大分に行きたいです。

お手伝いしていただいた皆様、ありがとうござました(^^)

今度は冬に、河豚を食べにいきたいですね笑

それでは!

投稿者: 松本デンタルオフィス

2016.09.09更新

こんばんわ。
松本デンタルオフィス院長の松本です。

9月に入ってもまだまだ暑いですね〜
今は、明日大分で講演させていただくので、その最終準備をしています。

なので明日は午前中で、お仕事上がらせていただきます、すみません。。。(泣)


さて、今日は当院のインプラント治療の症例を提示させていただきます。

この患者様は、奥歯が噛むと痛いという理由で来院されました。

 

歯ぐきの中に器具を入れると根が割れていて、保存することが不可能ということがわかりました。
このように神経のない歯は、割れやすいので注意が必要です。
この患者様は自分の健康な歯を削って、ブリッジにしたくないという理由から
インプラント治療を選択されました。

これが治療後の状態です。

af

自分の歯と見分けがつかない、きれいな歯が入りました。
患者様は、噛める喜びと、審美的にも非常に満足していただくことができました。

インプラント治療は、しっかりとした診断のもと治療を行えば
非常に安全な治療であり、患者様の生活の質の向上に大きく貢献することができます。

インプラント治療をお考えの方は是非お気軽にご相談くださいね(^^)

それでは大分、がんばります!
おいしいものも食べてきます。。。笑

投稿者: 松本デンタルオフィス

2016.09.02更新

こんばんわ
松本デンタルオフィス院長の松本です。

もう気づけば9月です。
開業してから時がたつのが一層早くなったと感じます。

まだ開業して3ヶ月なのに、1年くらいやっている気がします。。。^^;
多くの患者様にご来院いただき、本当に感謝しています。
今後共末永く、よろしくお願い致します!!


さて、私は5月からの4ヶ月間、土日に大阪に行っておりました。
大阪には有名な、かみ合わせの先生がいらっしゃって
その先生にの講義を聞きに月に1度、大阪に足を運んでいました。

4ヶ月ですがとても充実したセミナーでした。

semina-

勉強になったのはもちろんのこと、大阪の人柄や、町の活気に驚きました。
東京とはまた違った雰囲気で楽しかったです。
町は東京のほうが綺麗かな。。。^^;

私は開業してから、土曜日ほとんど出勤できていません(泣)
それは大学病院時代から一緒にやってきた、安心して任せることのできる先生がいるのと、
院長としてつねに新しい技術を学び、他の先生、スタッフに伝えていくというのも
院長の仕事だと思っております。

明日は病院にいますが、来週は同級生に招待され大分で講演しに行ってきます。
その次の週は、ハワイ大学にいってインプラントのセミナーです。


患者様にはご迷惑おかけしますが、これからもよろしくお願い致します。


松本 圭史

 

投稿者: 松本デンタルオフィス

2016.08.16更新

こんにちは、松本デンタルオフィス院長の松本です。

明日から、松本デンタルオフィスは通常診療開始となります。
また、木曜日も17時まで診療しております。

今までバタバタしていたので、しっかりとした休日はなんか久々な気がしました^^;

お休み中は、妻の実家である高知にいってきました。
私が行った時は、高知ではちょうどよさこい祭りをやっていて
踊りをみる事ができました!

yosakoi


自分、恥ずかしながらどんなものかぜんぜん知らなかったのですが
すごい迫力で、小さいこどもからお年寄りまで、全力で踊る姿には
見てて本当に感動しました。

また、妻のご両親とも楽しくお酒を飲むことができました。
(ちょっと酔い過ぎました。。。)

高知は本当に良いところです。
また来たいと思います。

明日から、また全力で頑張りますので
松本デンタルオフィスをどうぞよろしくお願いいたします!!

松本 圭史

投稿者: 松本デンタルオフィス

SEARCH

CATEGORY

  • 患者さまの声  (0)
  • 症例集  (0)